日々の気づきと趣味のブログ

日常で気づいたことやスキーなどの趣味について綴っています。

左右対称

  今日(正確には昨日だけど、過去日付で公開)は、奥美濃方面、ホワイトピアと鷲ヶ岳(頂上で繋がって、共通リフト券で行き来できる)へ、いつも元気な前の職場の同僚と一緒に出掛けました。

  曇り時々晴れで、ゲレンデは下は硬いが表面は柔らか目の良いコンディション。中/緩斜面を利用して基礎練習。前回同様、谷回りを長くするよう切り替えで谷足を持ち上げて、山足側へ荷重移動の練習。

  これまで、左右のターンが対象にできていないことを認識して、練習してきたつもりでしたが、今回、自分でも衝撃だったのが、次に体重を「乗せようとする場所」そのものが、左右で違っていたことに気が付いたこと。技術的、身体的にできないのは、癖とか骨格の問題でできていないことはわかっていましたが、まさか意識の上で左右で違う方向に体重移動しようとしていたなんて (>_<)   左右対称になるわけがありません!

  切り替えで、体重を左足から右足に移す時には、右足のつま先側に移動を意識、なのに逆の場合は、左足の踵側への移動を意識していました。最終的に踵で荷重をするのですが、重心はそれより前にないといけないです。だから体重を踵側に移動してしまうと、後傾になり、前後差が大きくなり、板が外から内へ戻ってこない、と言う現象が起きるのは当然の結果だったと理解することができました。その後、移動の意識を左右対称に心掛けて練習すると、まだうまくはできませんが、これまでより楽に谷回りが作ることができ、今まで無理して脚をひねって方向を変えていたことがわかってきました。まだ慣れないので少し恐さや違和感はありますが、格段に滑りやすくなり、とても貴重な一日となりました。

  今回も無事に楽しく帰ることができ何よりでした (^^)

f:id:TacTac:20220117200120j:plain

ワシトピア、スキー場連結箇所、頂上周辺から