日々の気づきと趣味のブログ

日常で気づいたことやスキーなどの趣味について綴っています。

上には上が

  昨日は、きそふくしまスキー場まで遠出。現地で高校の同級生と待ち合わせて滑りました。ここはスキーヤーオンリーで、ボードをする若い人が優勢の昨今、とてもありがたいスキー場。

  それもあってか、上手い人がやたらと多い。急斜面を猛スピードで、なのにしっかり板に荷重をして危なげない滑りをする人があちらこちらに。同じスキーなのに世界が違う...そんな感じでした。私は、先日のビデオレッスンの反省を生かして左足荷重の練習をしたので、それが改善したのか確認するため、友人にお願いして動画を撮ってもらいました。自分でも意外と言うか、そこそこ改善されていました (^^;   が、それは良かったのですが、今度はストックワークの悪さが目立つことに。ストックを上手く(いいタイミングで、いい場所に) 突けると、見た目がとても綺麗でかっこ良く見えますが、逆にそれができていないと、ダサかったり、弱々しく見えてしまうので、けっこう大切。最近は、荷重ばかり気にしていたので、そこの練習は全くできていませんでした。妙に腕を振ってしまい、滑りにどっしり感と言うか安定感がなく、今回も自分の滑りを見て、がっかりしてしまいました。

  でもやっぱり、上手く滑りたいので、今日はYouTubeでストックワークに関連する動画で学習! ありがたいことに、多くの動画がアップされており、有名な方々が解説してくださっていました。どうやら、いろんな知識を勘違いして理解していたこともあったようで、逆の動きをしていたかもしれません。ターンの大きさにもよりますが、基本的には外足と同調してストックが前に出てくるはずなのですが、私はそれをしないで、引くことばかりをしていたので、遅れたタイミングで急いで手を前に持ってこようとしてしました。動画を見て頭で理解したつもりで、その場でやってみたのですが、いまいちリズムがおかしい???  何度もやり直しているうちに、やっと先のことが体で理解できました。素直に外足の動きに合わせれば、自然な動きになるのに、自作自演でこねてました。よくあるパターンです。動きがなめらか=無理のない自然滑り=うまい人、なんだな~、と再確認しました。

  オリンピックも始まり、モーグルの堀島君が銅メダル!!! スキー盛り上がってくれると良いな (^^)

f:id:TacTac:20220206190336j:plain

木曽福島スキー場、標高が高く、木が少ない